ご利用の流れ
FLOW
居宅介護サービス ご利用の流れ
ご依頼
ご本人またはご家族がケアマネージャーへ相談・依頼
								01
								ケアマネージャーがご自宅に訪問
ご本人・ご家族等の状況把握・課題分析。ご質問・ご要望をお聞きし、ケアプランづくりの説明、事務所と契約
								02
								介護サービス計画(ケアプラン)の原案作成
総合的な援助の方針・解決すべき課題・提供されるサービスの種類と目標および達成時期
								03
						04
						サービスの依頼
原案に基づき、サービス提供事業者に介護サービスを依頼
								サービス提供事業者と契約
ご本人・ご家族とサービス提供事業者との間で、正式な契約締結
								05
						06
						サービス担当者会議の開催
利用者・家族・サービス提供事業者参加の意見交換会
								ケアプランに沿ったサービスの提供・利用
契約内容に沿って、介護サービスの提供開始
								07
						08
						モニタリングの実施
サービス利用後も継続的に状況を確認
								ABOUT
介護保険サービスについて(要介護者向け)
要介護認定申請
申請に必要なもの
65歳以上の方(1号被保険者)
介護保険被保険者証
40〜64歳以上の方(1号被保険者)
医療保険証
受付
申請の代行を依頼することもできます。入院中の場合は入院先の相談員(MSW)に相談してください。
認定調査
訪問調査
主治医意見書
主治医が作成
コンピューター処理(一次判定)
介護認定審査会(二次判定)
要介護(1〜5)
					※要介護認定区分によりサービスを利用することができる費用の上限があります。
					※サービスの利用者負担は原則として費用の1割です。
				
CONTACT
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。

						048-450-1833